【京都の穴場】動画付き!異世界情緒を感じる穴場 大岩神社の魅力

伏見区深草の大岩山にひっそりと鎮座する「大岩神社」

現在は宮司不在の廃神社となっているのですが、

ここには異世界を思わせる知られざる光景が広がっているのです。

 

今回はこの大岩神社についてご紹介します。

 

hi-photographyでは、ガイドブックや大手観光サイトでは見つけられない京都の魅力的な場所を多数紹介しています↓

こちらもぜひ。

 

※2020.8.16更新 ——————————————————————————-

現地の雰囲気を皆様により伝えるため、Youtube動画も始めてみました

記事を読む前に、ぜひご覧ください。

このブログでまだ紹介していない穴場スポットもYoutubeでは紹介していこうと思います。

ひとまず登録者数1000人を目指していますので、皆様ぜひチャンネル登録のほどよろしくお願いいたします!

 

大岩神社の概要

所在地

京都府京都市伏見区深草向ケ原町89-2

京都市伏見区深草の大岩山に鎮座する神社。

伏見区と山科区をつなぐ大岩街道の道中にふと現れる赤い鳥居が大岩神社への目印です。

 

 

アクセスの詳細やマップはページ下部にてご紹介しています。

 

 

概要

大岩神社は古来より「難病の神様」として信仰されていました。

この神社へ参拝すると、結核の治癒や心の病の治癒に効果があるとされています。

京都在住の方でもこの神社の存在を知っている方は少なく、参拝者もほとんどいない神社でしたが、

近年SNSでも紹介されることが増え、マニアックな京都ファンや写真家から少しずつ注目を集めつつある場所です。

 

大岩神社の見所を写真で紹介

見所①堂本印象が寄贈した鳥居「印象鳥居」

まず一番の見所からご紹介します。

 

 

山深い参道を進んでいると、この鳥居が鎮座する空間がふと目の前に現れます。

皆様がこれまで見てきた鳥居の中でも、かなり変わった形の鳥居だと思いませんか?

それもそのはず、

この鳥居は、京都の芸術家「堂本印象」がデザインし寄贈した「印象鳥居」と呼ばれる鳥居なのです。

堂本印象が寄贈した鳥居らしく、独特な装飾の柱には僧侶のような彫刻や刻まれています。

 

 

実際に現地を訪問してみなければ気が付きませんが、実はこの鳥居、かなりの大きさなのです。

 

 

人物と並ぶとその大きさがはっきりとわかります。

今では人の気配すら少ない山奥にこのような大きな異世界情緒あふれる鳥居が鎮座しているなんて、

なんだかとてもロマンがありますよね。

 

 

見所②ここにもあった「竹林」の穴場

嵐山の竹林は非常に有名ですが、

実はこの大岩神社の参道にも立派な「竹林」があります。

それがこちら。

 

 

 

参道の入り口から印象鳥居のある場所までの参道にこのような竹林が広がっています。

嵐山の竹林のようにきれいに整備されているわけではありませんが、

嵐山の竹林はいつ行っても人ごみであふれているため、

自然のままの姿も残しつつ現存している隠れた竹林は、

今後注目される場所になっていくかもしれません。

 

 

見所③参道の随所の小さな像や祠

山道のような参道を歩いていると見落としてしまいがちな見所なのですが、

随所に小さな祠や像が置かれています。

 

 

 

 

本堂があるのは印象鳥居の場所をぬけたさらに先なのですが、

結構さみしく一人だと心細くなるような道のりでして、

そんな道中の小さな楽しみがこのような祠や像を楽しむことなのです。

 

 

見所④参道を上り詰めた先にある「大岩展望台」からの眺め

そして参道を上り詰めた先には伏見の風景を一望できる

「大岩展望台」があります。

 

 

ここから伏見城も眺めることが出来ます。

 

 

うっそうとしたさみしい参道を抜けた先にある爽やかな景色のため、

この景色を見た時の嬉しさはひとしおでした。

 

大岩神社の拝観時間・拝観料・駐車場について

大岩神社の拝観時間

この神社は24時間いつでも参拝することが出来ます。

ただ、参道は暗くぬかるみも多いため、

昼間の明るい時間帯に訪問することをおすすめします。

 

大岩神社の拝観料

拝観料は無料です。

 

大岩神社の駐車場

山頂側の神社入り口手前に軽自動車であれば2、3台ほど停められるスペースがあります。

 

 

 

大岩神社へのアクセス

京都府京都市伏見区深草向ケ原町89-2

 

大岩神社への詳細なアクセス

本堂側入口

上記の地図の場所は本堂側の入り口です。

大岩街道を伏見側から山科側へ進んでいくと、右手に

「大岩神社自動車道入口」と書かれた石碑が現れます。

この道を進めば上で紹介した駐車場に到着します。

 

大岩山 麓側参道入口

上記の「大岩神社自動車道入口」の看板より伏見側に進むと、

大岩山 麓側参道入口が見えてきます。

こちらから参道へ入るほうが印象鳥居へは早く辿り着けます。

朱塗りの鳥居が目印です。

 

 

車の場合

上記でもご紹介した場所に駐車するのが良いと思います。

ただ、公式に駐車場が案内されている記載は見つけることが出来なかったため、

駐車は自己責任で行ってください。

 

市バスの場合

「深草馬谷町」停留所にて下車後、徒歩約3分で参道入り口につきます。

 

電車の場合

「JR藤森駅」下車後、徒歩21分で参道入り口につきます。

 

おわりに

今回は京都の穴場の大岩神社をご紹介しました。

何度も京都に訪れていて、一味違った京都を体験したい方や

大岩神社の風景に魅力を感じた方はぜひ一度訪問してみてくださいね。

 

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です