【Photoshop】クイックマスクを使って画像を切り抜く方法

今回の記事では、

①クイックマスクを使っての切り抜きのメリット・デメリット

②クイックマスクを使って画像を切り抜く方法

③向いている被写体・向いていない被写体

についてご紹介していきます。

 

※ここでは切り抜きの方法をご紹介するのですが、

一般的に切り抜きといわれる作業は

「まず選択範囲の作成を行い、作成した選択範囲を切り抜く」

という工程をひとまとめにしたもののことを指します。

そのため以下で選択範囲の作成方法についても何度か触れると思いますが、

これは切り抜き作業を行う前準備だと認識いただき、ご覧ください。

 

 



クイックマスクの切り抜きのメリット・デメリット

メリット

ブラシで色を塗る感覚で切り抜きができる

クイックマスクとは、簡単に言うと「ブラシでなぞった部分を選択できる」という機能です。

そのため、選択したい範囲をクイックマスクモードで色塗りするようになぞることで選択範囲を作成できます。

 

クイックマスクで選択したいところを塗りつぶすと…

 

塗りつぶした部分をそのまま選択範囲にすることが出来る!

 

 

背景とのコントラスト差の少ない被写体でも選択しやすい

クイックマスクは被写体を手作業で選択するため、背景と馴染んでしまった被写体でも選択しやすいツールです。

 

クイック選択ツールでは選択がうまくいかないが…

 

クイックマスクで被写体を手作業で塗りつぶし、

 

上で塗りつぶした部分を選択範囲にすれば、背景に馴染んだ被写体でもきれいに選択できる!

 

 

エッジをぼかした「あいまいな」切り抜きができる

クイックマスクを作成する際に、ブラシの硬さを柔らかくして塗りつぶすことで、

エッジの柔らかな「あいまいな」選択範囲を作成することが出来ます。

このあいまいな選択範囲は、ぼけてしまった被写体の切り抜きで役に立ちます。

 

花のエッジ部分がぼけてしまっているが…

 

↑のようなエッジのボケた被写体も自然に切り抜きできる。

クイック選択ツールやペンツールではエッジをぼかした切り抜きは難しい。

 

 

切り抜く範囲の微調整ができる

選択範囲の調整もクイックマスクツールであれば簡単に行えます。

 

このように塗りすぎてしまった部分も

 

簡単に修正することができる

 

 

デメリット

すべて手作業で切り抜きを行わないといけない

クイックマスクを使った選択範囲の作成は、被写体を自動では選択できません。

そのため、被写体を自分の目で確認しながら手作業で選択範囲を作成し切り抜きを行わなければいけないため、

自動選択系のツールに比べると選択の手間がかかってしまいます。

 

精密な切り抜きは難しい

クイックマスクは、

ブラシで切り抜きたい範囲を塗りつぶし選択範囲を作成するのですが、

ブラシでの塗りつぶしは細部の精密な選択にはどうしても時間がかかってしまいます。

そのため、精密な切り抜きを行う際は別のツールを使用するほうが良い場合が多いです。

 

 

クイックマスクを使った切り抜きの方法

ここから、クイックマスクを使った具体的な切り抜き方法をご紹介いたします。

まずは、Photoshopで切り抜きたい画像を開いておいてください。

 

 

今回はこの画像を例にご説明します。

 

 

ショートカットキー「Q」を押して、クイックマスクモードに入る

クイックマスクモードに入ると、

・現在選択されているレイヤーが赤表示され、

・ファイル名のタブの右側のかっこ内に「クイックマスク」と表示される。

 

 

被写体に応じてブラシのサイズと硬さを変更する

今回は若干輪郭がぼけてしまっている被写体の切り抜きを行うため、

柔らかめのブラシで選択範囲を作成していきたいと思います。

 

 

まずは切り抜きたい範囲をざっくり塗っていく

被写体をまずはざっくりと塗っていきます。

この時、ショートカットキー「D」を押して、

描画色を「黒」、

背景色を「白」にしておくことをお忘れなく!

 

 

 

再び「Q」を押してクイックマスクモードを終了する

「Q」キーを押すとクイックマスクモードを解除できます。

この状態で、クイックマスクをかけた部分(赤い色に塗りつぶした部分)”以外”が

選択範囲になっていることが確認出来ます。

 

 

 

レイヤーマスクサムネイルを使って切り抜く範囲の微調整を行う

この状態で被写体の輪郭を確認し、

選択がうまくいっていない部分を見つけたら

再度「Q」キーを押しクイックマスクモードに入り、

輪郭の塗り直しを行います。

 

 

塗る部分を追加する場合は描画色を「黒」で、

塗る部分を減らす場合は描画色を「白」で塗りつぶします。

 

※ショートカットキー「X」で描画色と背景色の切り替えを行えます。

①先ほど紹介したショートカットキー「D」を押して描画色を「黒」、背景色を「白」にする

 ②ショートカットキー「X」で描画色「黒」と背景色「白」をこまめに切り替えながら選択範囲を微調整していく

 というようにすると作業がスムーズです。

 

この工程で微調整が完了したら、

もう一度「Q」キーを押し、クイックマスクモードを解除します。

 

 

ここまで出来たら、最後の切り抜きの工程に移ります。

 

 

切り抜きを行う

上記までのステップで、被写体“以外”が選択された状態が完成していますので、

必要に応じて、以下の2パターンで切り抜きを行ってください。

 

背景を透明にしたい場合

現在の被写体以外が選択された状態で、

背景レイヤーの鍵マークをクリックして鍵を外します。

 

 

そしてこの状態で、「delete」キーを押すと

被写体以外の部分が削除され、透明な状態に切り抜きされます。

 

 

背景を白く塗りつぶしたい場合

「調整レイヤーを新規作成→べた塗り→白色を選択しOKを押す」という手順で背景を白く塗りつぶすことが出来ます。

 

以上で切り抜きは完了です。

 

 

クイックマスクの切り抜きに向いている被写体・向いていない被写体

向いている被写体

形のはっきりしていない「あいまいな」被写体

この写真のように、被写体の輪郭がぼけているものでもクイックマスクであれば自然に切り抜くことが出来ます。

 

向いていない被写体

直線などからなる形が「はっきり」とした被写体

上記のような被写体は精密な選択が必要となるため、クイックマスクのようにブラシを使って手作業で切り抜く方法には向いていません。

 

 

まとめ

今回は「クイックマスクを使って画像を切り抜く方法」をご紹介しました。

使用頻度の高い切り抜き方法のため、ぜひこの機会にマスターして活用してみてください。

 

 

関連記事





【Photoshop】クイックマスクを使って画像を切り抜く方法” に1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です